記事登録
2007年04月19日(木) 21時21分

都内のタクシー、上げ幅圧縮へ 物価会議「最小限に」朝日新聞

 東京都内のタクシー事業者による平均18.7%の運賃値上げ申請について、内閣府の物価安定政策会議(議長・堀内昭義中央大教授)が19日、値上げは認めたものの「必要最小限にすべきだ」との意見をまとめた。この結果、上げ幅は大幅に圧縮される見通し。全国で認可が終わっていない約50地区の値上げ審査にも影響しそうだ。

 東京では昨年8〜11月に法人と個人の合計1万7343事業者が値上げを申請。労働条件の改善と燃料高に対応するため、初乗り運賃(現行は中型車で660円)を750〜810円、走行料金を含め値上げ率は7.2〜28.6%。国土交通省は妥当な値上げ幅や実施時期などを検討し、夏までに結論を出すことになる。

 05年度にはタクシー乗客が前年度比2.7%伸びたが、車両数はそれを上回る3.5%増え、規制緩和後も廃業する事業者がほとんどない。委員からは「経営努力が見られず、現行の運賃でも経営できている。値上げを認めていいのか」との意見も出た。ただ、運転手の年収は10年前に比べ平均約120万円も下がっており、「労働条件改善には値上げを認めるしか方法がない」という意見もあった。

 東京23区と武蔵野地区、三鷹地区のタクシー運賃は全国への影響が大きいため、国土交通省が申請を審査する際、同会議が意見を表明することになっている。

http://www.asahi.com/life/update/0419/TKY200704190367.html