記事登録
2007年03月30日(金) 00時00分

【07統一地方選】政策論争なるか朝日新聞

 統一地方選前半戦の県議選は30日、告示され、9日間の選挙戦が始まる。定数は4減の38となるが、前回よりも7人多い63人が立候補する見通しだ。内訳は現職28人、新顔30人、元職5人。女性の立候補予定者は、過去最高となった前回よりも1人少なく、5人となっている。

 1月の知事選で横内正明知事を推した陣営の多くは、現職も新顔も「県とのパイプ役になる」とアピールしている。勢いはあるものの、知事とのつながりや凝ったキャッチフレーズ以外、目立った政策を掲げられない立候補予定者も目立つ。

 山本栄彦前知事を推して、「負け組」となった現職は、あえて知事選を争点にしないようにして、前哨戦を戦っている。ある立候補予定者は、争点を医療福祉の充実など政策に求めた。

 自民党系の現職の一人は「これまでの活動が問われるだけで、特別な訴えは必要ない」と話す。無所属のある新顔も「当選してからじゃないと、具体的な政策は考えられない。今はただ、当選させてほしい」と、人脈を頼りにした「あいさつ回り」に力を入れている。

 横内知事は1月の知事選で、県政課題をいくつも挙げ、「ほっとけない」と訴えた。財政赤字、医師不足、地価下落、県職員のモラル低下、情報公開度の低さなど県政に課題が山積している、と指摘した。県議会が担う約5千億円の県予算の承認は、これらの課題の解決と密接にかかわる。

 一方で県議会は戦後、一度も議員提案の「政策条例」を成立させたことがない。また知事提出の議案を否決したこともなく、チェック機能を果たしてきたとは言えない状況だ。

 地域から誰を県議会に送るか。有権者の審判は4月8日に下される。(後藤泰良)

http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000703300005