悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年11月21日(火) 13時20分

500ドルを超えるのも時間の問題?--注目を集めるグーグル株価CNET Japan

 Googleの株価が、500ドル近くにまで上昇している。だが、Googleの時価総額がインターネット業界のライバル3社の合計額を上回り、メディア企業Walt DisneyとTime Warnerそれぞれの約2倍に相当するという事実に、アナリストらが驚く様子はない。

 Googleには本当にそれほどの価値があるのかという問いに対し、複数の金融アナリストが「イエス」と答えている。Googleがライバルより早い成長を遂げており、少なくとも現時点では成長に限界が見られないためだというのが、その理由だ。実際に「イエス」と答えたアナリストらは、Googleの価値はそれ以上かもしれないと述べている。

 「Googleの評価額はまだピークに達していない。Googleの成長がどの時点から鈍化し始めるのか、本当のところは誰にもわからない」とStifel NicolausのScott Devitt氏は言う。「私だったら(時価総額の大きいIT)セクターの他の銘柄よりは、時価総額が1518億ドルであってもGoogleを買うだろう」(Devitt氏)

 Google株は16日の取引を1株あたり495.90ドルで終えた。これは(本稿執筆時点においては)同社にとって史上最高の終値であった(編集部注:翌17日には498.79ドルで取引を終えている)。Googleが10月半ばに第3四半期の利益が前年同期より2倍近くに増加したことを発表して以来、同社の株価は徐々に上昇を続けてきた。

 このタイミングでGoogleの時価総額は約1518億ドル。Yahooの時価総額は362億ドル、eBayは464億ドル、Amazon.comは176億ドルである。従来のメディア企業に目を向けると、Disneyの時価総額が約691億ドル、Time Warnerが811億ドルとなっている。もっとも、Googleの時価総額は依然としてMicrosoftが誇る2897億ドルには及ばない。

 Microsoftを除けば、全てのメディアおよびIT企業と比べて抜きんでた数字を誇るGoogleの時価総額だが、アナリストらは、同業他社と比較すれば、これは妥当な数字であると述べる。それはなぜだろうか?それはGoogleが事業拡大を推し進めているにもかかわらず、依然として同業他社をしのぐ好業績を収めていることによるところが大きい。Devitt氏によると、Googleは前四半期に、売り上げの有機的成長率78%(他社の買収を考慮せずに達成した成長率)を達成する一方で、YahooとeBayのそれは20%、Amazonでは24%だったという。

 「依然として同社には多大な成長の機会が残されている」とPacific Crest SecuritiesのSteve Weinstein氏は言う。「同社の勢いは力強さを増し続けている。Googleは新しい形態の広告やメディアにも進出しているし、多数の提携関係を築いている。この分野の投資先としては最高レベルだ」(Weinstein氏)

 Googleの売り上げはほぼ全てが、同社が支配する市場であるオンライン広告によるものである。eMarketerの予想では、同社は2006年、米国のインターネット広告の25%を獲得するとみられている。ちなみにYahooは18%と予想されている。

 「時価総額と株価の高さから、Googleには恐れをなしてしまいがちかもしれない」とDevitt氏は言う。しかし、注目すべきは時価総額と成長の可能性である。

 Devitt氏は2007年について、Googleの売り上げがYahooの2倍となり、純利益はYahooの3.7倍となると予想している。

 「もし現在の傾向が持続すれば、Googleは2009年までにはYahooの収入を上回る純利益を出す可能性もかなり高い」と同氏は言う。「そしてこれこそが注目すべきことである」(Devitt氏)

 Googleの株価はひたすら上昇し続けるかもしれないとアナリストらが考えていることは、驚くには値しない。株価が500ドルでとどまるべき理由などあるのだろうか。Piper JaffrayのアナリストであるSafa Rashtchy氏は1月に、Googleの株価が2006年中に600ドルまで上昇する可能性すらあると予想している。同氏はこの株価予測を、Googleが10月に第3四半期の業績を報告した後に改めて表明している。

 Googleの「並外れた成長率」は「Googleが過去2年間にわたり導入した35種類以上のプロダクトのネットワーク効果と、広告サービスの最適化を繰り返し徹底的に行ってきたことの成果の表れである」とRashtchy氏は10月20日付の報告書で述べている。

 「かつてMicrosoftやeBayがそうであったように、Googleは、新しくて活気のある業界を定義付けた、象徴的な企業である」と報告書は述べている。「この1年でGoogleが検索およびオンライン広告の市場をリードしていることは明らかとなった。今後も競合企業をしのぐ業績を出し続けることで、ますますGoogleの優位性が明らかになっていくと考えている」と同報告書には書かれている。


この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。 海外CNET Networksの記事へ

関連記事
グーグル、ウェブベースの表計算ソフトを開発するイスラエル企業iRowsを買収へ - 2006/11/17 16:25
グーグル、AJAXツールキット「Google Web Toolkit」の新版を発表 - 2006/11/17 13:18
グーグル、ヤフー、MSが提携--ウェブインデックス作成機能を共通化へ - 2006/11/17 11:37
グーグル、ユーチューブ買収額のうち2億ドル相当を訴訟対策に - 2006/11/16 13:29
グーグル、Google Apps for Your Domainに新機能「Start Page」を追加 - 2006/11/13 20:43
グーグル、「Kama Sutra」ワームを誤送信 - 2006/11/09 12:44
ユーチューブとGoogle Videoが明暗を分けた理由--グーグル幹部が明かす - 2006/11/10 12:17

[CNET Japan]
http://japan.cnet.com/
(CNET Japan) - 11月21日13時20分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061121-00000003-cnet-sci