悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年11月15日(水) 00時00分

親しい友いないと… いじめをする割合増加 中日新聞

 親しい友達がいない子は、いる子に比べ、いじめをした経験のある割合が女子で2倍に上るなど、人間関係の希薄さがいじめにつながる傾向があることが、木原雅子・京都大助教授(社会疫学)と全国高等学校PTA連合会が14日発表した高校生約7200人に対する「精神的いじめ」の実態調査で分かった。いじめによる自殺が相次ぐ中、いじめる側も周囲から孤立し、支えを必要としている状況が浮かび上がった。

 調査は、しつこいからかいや無視など本人が不愉快になることを「精神的いじめ」と定義。今年9月、全国の高校2年生へのアンケートで、約6400人の回答を得た。

 「精神的いじめ」の加害を経験したのは、小学生のころが男子63%、女子58%、中学生のころは男子60%、女子46%、高校生になってからは男子41%、女子24%だった。

 その上で、高校生で「精神的いじめ」をした場合の、学校や家庭での人間関係を調査。「心から信じられる友達がいるか」との問いに「いない」と答えた子は、「いる」に比べ女子は2倍、男子も1・3倍いじめた経験が多かった。

 同様に「真剣に話を聞いてくれる先生がいない」子は、「いる」に比べ男子で1・7倍、女子で1・6倍、「親が真剣に話を聞いてくれない」子は、聞く場合より男子で1・7倍、女子で1・9倍いじめた経験を持っていた。

 ゲームやテレビなどの影響も調査。小学校低学年の時にゲームが1日3時間以上、テレビ視聴が同4時間以上あると、小学生の時にいじめをする経験が多かった。高校生では、携帯電話のメール交換が1日41回以上、インターネット使用が週10時間以上の男女も、いじめをする割合が高くなった。

 <調査の方法> 北海道、東北、関東、東京、北信越、関西、中国、四国、九州の9地区から公立高5校の計45校を選出。各校の2年生男女合わせて約160人ずつ計約7200人を対象に今年9月、ホームルームなどの時間に無記名でアンケートを実施。有効回答数は男子約3500人、女子約2900人の計約6400人。


http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061115/mng_____sya_____001.shtml