悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年11月08日(水) 15時03分

<貸金業規制>議員、パー券代を返金 業界、献金激減を検討毎日新聞

 貸金業規制関連法の改正案を巡る国会審議が始まる中、業界と政界の間に秋風が吹き始めている。業界の政治団体「全国貸金業政治連盟」(全政連)からパーティー券を購入してもらった議員26人のうち5人が代金を返金。全政連側も予定していた1400万円の政治献金を激減させる方向で検討している。業界の繁栄を支えたとされる政界との蜜月ぶりが、世論の厳しい批判に吹き飛ばされた格好だ。【三木陽介、永井大介】
 総務省に提出された政治資金収支報告書によると、全政連が04、05年にパーティー券を購入した国会議員は26人。毎日新聞の取材に対し▽甘利明経済産業相▽柳沢伯夫厚生労働相▽山本有二金融・再チャレンジ担当相▽保岡興治元法相▽柴山昌彦衆院議員の5人が「返金した」と回答した。
 甘利氏は、業界団体の広報誌(05年12月号)の中で「自由主義市場経済の観点から言えば、上限金利は低い方がいいという考え方は必ずしも当てはまらない」と発言。保岡氏も上限金利の引き下げに慎重な姿勢を見せ、党内外から「業界寄り」と批判された。
 返金の理由について、甘利氏の事務所は「誤解を受けてはいけないため、9月上旬に返金した」と説明。柳沢、山本両氏の事務所も、それぞれ「誤解を招きかねない」「疑念を持たれないため」と回答した。保岡氏の事務所は「法改正の議論が始まる前に返金した」としている。
 パーティー券購入を中心とする全政連の「渉外費」は、04年は966万円だったが、05年に1216万円と約25%増えた。購入先も04年の13人から05年には23人と倍増。うち7人は、法案作成に関与する自民党金融調査会のメンバーだった。
 こうした「実績」をバックに業界寄りの法改正を狙ったが、改正案は高金利を支えてきた「グレーゾーン」を撤廃し、29.2%の上限金利を15〜20%に引き下げる内容。全政連幹部は「もう政治家に頼むことは無い。会員離れも進み、全政連の存在意義さえ問われている状況」と険しい表情。予算ベースで1400万円を計上した今年の渉外費も、会費の納入を渋る会員が相次ぎ、激減させる方向という。
 九州地区の貸金業協会幹部は「貸金業=悪というイメージがあり『全政連とは関係が無かったことにしたい』という議員の雰囲気を感じる」とため息をついた。
(毎日新聞) - 11月8日15時3分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000049-mai-soci