悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年11月06日(月) 00時00分

MAD(まっど)読売新聞


絵と文・唐沢なをき

 既存の動画や音声をコマ切れにカットし、編集で意味があるかのようにつないだものをMADと呼びますワン。

 MADが出始めたのは1970年代で、当時はカセットテープを使って音声が中心に作られていました。アナウンサーが読み上げるニュース音声を切り張りして、うそんこのニュースに仕立てたものなどが有名です。

 その後、家庭用ビデオが普及するとMADムービーも登場しました。こちらは既存のアニメや実写映画のシーンをつないで、上から音楽をかぶせたり効果音を入れたりして作られますワン。現在ではテープはほとんど使われず、パソコンに素材を取り込んでソフトウェアで編集して作られていると思われます。

 という歴史からわかるとおり、MADは昔からある言葉で特にデジタルに特化した用語というわけではありません。ただ、インターネットの普及によって、一部のマニアがアンダーグラウンドで作って楽しんでいたものだったMADが表に出てきたというところはありますワン。

 それまでは友人数人で誰かの家に集まって見ていたMADが、ファイル交換ソフトや動画投稿サイトを通じて広まっていったのです。

 おもしろいビデオも多いのですが、問題になるのは著作権ですワン。素材の動画や音楽は著作権者に無断で使用されているものがほとんどですので、このように不特定多数に向けて公開するのはよろしくありません。

 先日、動画投稿サイトのYouTubeで約3万ファイルの無断投稿動画が削除されたというニュースがありましたし、MADも再びアンダーグラウンドの世界に戻りそうな気配ですワン。

http://www.yomiuri.co.jp/net/column/yougo/20061106nt0e.htm