悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年11月03日(金) 08時01分

「ソフトバンク0円携帯違法」 KDDI、公取委に申告産経新聞

 KDDIは2日、ソフトバンクモバイルの「通話料0円、メール代0円」とした広告表示や新料金体系が消費者の誤解を招き、景品表示法違反にあたるとして公正取引委員会に申告した。公取委はこれまでにソフトバンクの担当者を呼んで調査に乗り出していたが、KDDIからの申告を受理し、法的措置に向けて本格的な調査に入る。

 ソフトバンクはこれに先んじて広告表示を見直したが、KDDIは「逃げ得は許さない」と強気の構え。システム障害に続いて広告表示や新料金体系の違法性の疑いも出たことで、ソフトバンクは厳しい局面に立たされている。

 KDDIの申告によると、景品表示法違反の疑いがあるのは「0円」と大きく表示された広告。0円を強調する一方、その前提となる契約条件が小さく書かれているのは、他社と比べてソフトバンクの方が実態以上に有利だと消費者に誤認させる景品表示法上の「有利誤認」に該当すると指摘している。

 さらに「来年1月15日までに契約すれば、月額9600円の基本料金を70%引きの2880円にする」というゴールドプランと呼ばれる新料金体系についても違法性の疑いがあると指摘。キャンペーンが継続されれば、2880円が、実態を伴わない定価9600円に対する大幅な割引価格であり、景品表示法上の「不当表示」に該当すると訴える。

 公取委の伊東章二事務総長は1日、ソフトバンクの広告表示について、「改善したことで法的措置が取れなくなることはない」と強調。違反だった場合、ソフトバンクは「排除命令」や「警告」などの法的措置を受け、排除命令に従わなければ刑罰の対象になる。

 一方、ソフトバンクモバイル幹部は2日、総務省を訪れ、10月28、29日に起きた携帯電話の「番号ポータビリティー」(番号継続制度)に関する業務停止について、システム処理能力の増強や受け付け制限など再発防止策をとることを報告した。
(産経新聞) - 11月3日8時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000001-san-bus_all