悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年10月28日(土) 09時30分

情報公開請求、1人で3千件 電子メールで公開の中野区朝日新聞

 公文書を電子メールで入手できる情報公開制度を持つ東京都中野区。ほとんどの文書が区役所に足を運ばずに見られる。昨年度は書類での申請も合わせて、約4000件の請求があった。都への請求件数約3500件を上回る数字だが、その約8割、年間3000件以上が1人の区民によって電子メールで行われていた。区は「当然の権利の行使。しっかり対応します」と前向きだ。

 この制度は03年9月に始まった。電子データ化されている03年4月以降の公文書の目録検索から、そのまま公開請求の手続きができる。電子データ化されていない文書の請求も可能だ。

 公開の可否(全部公開、一部公開、非公開)は郵送か電子メールで通知される。文書は電子メールで送られ、量が膨大なものなどは区役所窓口か郵送での公開となる。

 都生活文化局によると、申請をインターネットで受け付けるケースは多いが、公開を電子メールで行う自治体は練馬区など数少ないという。

 中野区への05年度中の、書類での申請も含めた請求件数は約4000件だった。同じように電子メールでの公開をしている練馬区への800件をはるかに上回り、数字だけ見れば、利用者も多いかのように思える。だが、この8割を超える約3000件が、男性区民1人によって電子メールで行われたという。

 区によると、男性が電子メールで請求を始めたのは04年夏。04年は約1400件だった。請求されている資料は幅広く、特定のテーマに偏っていないという。請求する際、使用目的を明示する必要がないため、何に使われているのかわからない。

 今年は7月までで約600件で、この10月中だけで700件ほどの請求があったという。

 請求窓口の橋本美文(よしふみ)・総務担当参事は「いつでもどこでも区の情報が入手できるようにと始めた制度。請求があれば、その通りに対応する」と話している。

http://www.asahi.com/national/update/1028/TKY200610280100.html