悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年10月20日(金) 15時56分

いじめ自殺「ゼロ」統計、実際は少なくとも6件読売新聞

 文部科学省の統計ではいじめによる児童・生徒の自殺件数がゼロとなっている1999〜2005年度に、実際にはいじめを苦にした自殺が相次いでいた疑いのあることが20日、読売新聞の調べでわかった。

 既に判明している北海道滝川市のケース以外にも、自殺した生徒へのいじめがあったと学校側が認めたケースが少なくとも6件あり、このうち2件は、遺書にいじめを受けたことが記されていた。それでも各教育委員会は「因果関係が認められない」などの理由で、文科省に報告しておらず、同省ではこうしたケースについて、改めて事実関係の確認に乗り出す方針を固めた。

 「死んだらもういじめられない」──昨年4月、山口県下関市の中学3年の女子生徒(当時15歳)が校内で自殺した。亡くなってから2か月後、自宅の机から、こう書かれたメモが見つかった。

 学校は、全校生徒や保護者へのアンケートで、女子生徒が日常的に「キモイ」と言われるなど、いじめを受けていた事実を把握し、両親に謝罪まで行った。しかし、県教委が文科省へ報告した自殺の原因は「いじめ」ではなく「友人との不和」。「いじめが自殺の要因になったか判断できない」というのが理由だった。

 女子生徒の父親(49)は「優しい子がいじめで自殺したという事実があいまいになってしまい、今も納得できない」と話す。これについて、県教委は「与えられた事実関係からは、いじめが直接の引き金かどうかはわからない」と説明する。

 99年10月、堺市の市立高校1年の女子生徒(当時16歳)は、「私をいじめた多くの方々へ おうらみします」などとする遺書を残し、自殺した。

 だが、当初学校側はいじめの存在を認めず、自殺の原因は「その他」で報告された。その後の調査で「友達のからかいが一因だった」と認めたが、文科省への訂正は行わなかった。

 文科省が公立の小中高校の児童・生徒を対象に毎年行っている調査によれば、99〜05年度までに自殺で亡くなったのは計935人。いじめによる自殺はゼロとなっている。

 これに対し、自殺の発覚後、学校などが行った調査で、自殺した生徒がいじめを受けていた事実が判明したケースは、下関市や堺市のほか、少なくとも栃木県鹿沼市、宇都宮市、千葉県市原市、埼玉県蕨市の4件あった。しかし、いずれも「自殺との因果関係がわからない」などの理由から、同省には「いじめによる自殺」と報告されなかった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061020itw5.htm