悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年09月29日(金) 18時31分

東芝、ソニー製電池の回収決定 全世界83万個対象産経新聞

 ソニー製のノート型パソコン(PC)用リチウムイオン電池の不具合問題を受けて、東芝は29日、国内メーカーで初めて自社パソコンに搭載したソニー製電池を無償交換すると発表した。ソニーが公表した電池の自主交換計画に協力する。富士通など国内PCメーカー各社も回収する方向で検討中だ。ソニーは米デル製PCなどをめぐるリコール(回収・無償交換)費用が200億〜300億円に上ると公表したが、負担総額はその2倍近くに膨らむとみられ、業績に大打撃を与えることが必至の情勢だ。

 ソニーはデル向け電池の回収の際、「これ以上の回収はない」としていた。しかし、この日、新たに中国・聯想(レノボ)がソニー製電池52万6000個のリコールを発表(原因は調査中)したことなどから、「技術的に問題がなくても、消費者の不安を解消することが先決」と判断し、ソニー製電池を搭載する全PCメーカーを対象に自主交換に着手することを決めた。

 ソニー製電池は発火事故などが相次ぎ、デルと米アップルコンピュータが8月にそれぞれ410万個、180万個に上るリコールを開始。さらにデルはこの日、リコール対象を10万個上積みした。

 東芝がリコールの対象とする電池は全世界で約83万個。対象PCは「ダイナブック」「コスミオ」など8機種。「事故は起こらないが、安心して使ってもらうため」(東芝)に回収を決めたという。

 ソニー製電池はソニー自身に加え、米ヒューレット・パッカード▽富士通▽日立製作所▽シャープ−なども使用。回収対象などについてソニーは、米消費者製品安全委員会(CPSC)とも協議して詰める。

 ソニーは今回、自主交換計画を公表したものの、「不具合があるから行うものではなく、システム構成の違いが影響する」と指摘。電池だけではなくPC側にも原因があるとの見解を変えていない。

(09/29 18:31)

http://www.sankei.co.jp/news/060929/kei017.htm