悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年09月12日(火) 11時16分

《なくせ 飲酒運転》厳罰「先進県」実情は…読売新聞

県の「無条件免職」規定 全国から照会殺到

検問などで飲酒運転の摘発に力を入れる県警。警察庁の指示で12日から取り締まり強化週間がスタートする
 「飲酒運転で検挙された場合、原則的に懲戒免職」と定める県の処分規定について、県人事課に全国から問い合わせが相次いでいる。福岡市職員の飲酒運転による死亡事故があった8月25日以降、全国各地で厳罰化の動きが活発になり、参考事例にしようとしているためだ。しかし、全県的には、酒酔い・酒気帯び運転のいずれでも無条件で「免職」としているのは4市村だけ。一部に、厳罰化を見直す動きもあり、今後の動向が注目される。

 同課によると、問い合わせは、「本当に懲戒免職にしているのか」という事実確認もあれば、「不服申し立てはないのか」など職員の反応を気にする内容から、「規定の文言を知りたい」と規定を記した庁内通知の写しを求めるものまで様々。

 岩手、山梨、奈良、愛媛の各県のほか、新潟・上越市や愛知県内の小さな町からも問い合わせがあったといい、「数は把握していないが、ここ数日は特に、全国の自治体からたくさんあった」と担当者。

 県内では2001〜03年度までに、県職員17人が飲酒運転に絡む処分を受け、03年5月に処分規定を見直した。こうした不祥事で厳しくなった規定が、一躍注目を浴びる事態に、担当者は「飲酒運転への厳しい目があり、関心が高い。改めて注意しなければならないと実感した」と話している。

■「無条件免職」県と4市村 基準に温度差■

 各自治体の飲酒運転に関する処分基準には、温度差がある。

 “無条件免職”という最も厳しい基準を設けているのは、県(知事部局と教育庁)のほか、湯沢市と鹿角市、潟上市、東成瀬村の4市村。このうち鹿角市では04年1月、職員の酒気帯び運転が相次いだため、酒気帯びも酒酔いと同様に「免職」とした経緯がある。

 秋田市や横手市など6市町でも、酒酔い運転に限っては“無条件免職”としているが、そのほかの市町村では、酒酔い運転でも処分基準の下限を「停職」や「減給」とするなど“甘さ”もある。

 大館市では、人身傷害で死亡の場合は「免職」、重傷は「免職または停職」としているが、それ以外の人身傷害や物損、自損、無損害では、酒酔い、酒気帯びに限らず「免職、停職または減給」。八峰町は、人身事故や物損では「免職」だが、自損や無損害は「免職以下」と定めている。

 いずれの市町村でも、福岡市の事故などの問題を受けても、さらに厳罰化するとの考えはなく、むしろ厳罰化を見直す動きも出ている。

 無条件免職としている湯沢市では、酒気帯び運転で摘発された旧大森町職員を懲戒免職とした旧町の処分について、県人事委員会が05年8月、「停職6か月」に修正裁決した事例を受け、「厳罰化が進んでいるものの、覆るケースもある」として、処分基準の見直しも含め検討している。

 県内では05年度以降、臨時職員を含む計17人が処分されている。件数(市町村合併前も含む)の内訳は、県が知事部局で2件、教育庁で4件。市町村では、秋田市と横手市が最も多く各4件で、能代市、仙北市、五城目町が各1件となっている。

■飲酒運転事故死 今年すでに6人■

 県警によると、今年の飲酒運転の摘発件数は、すべての月で前年同月を下回り、8月末までに791件(昨年同期比266件減)にとどまる反面、飲酒運転による交通事故死者数はすでに6人(酒酔い1人、酒気帯び運転5人)に達している。01年は6人、02年4人、03年6人、04年2人、05年2人だった。

 県警は12日から1週間、飲酒運転の取り締まりの強化に乗り出す。署員らが夜間、飲食店などがある街頭に立ったり、周辺道路で検問を実施したりする。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news001.htm