悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年09月10日(日) 10時34分

筑波山 違法ルートで山頂目指す登山者急増 茨城毎日新聞

拡大写真
封鎖された違法な登山ルート=筑波山で8日午後2時ごろ、栗本優写す    つくばエクスプレス(TX)開業で首都圏からの観光客でにぎわう筑波山(茨城県つくば市)で、正規の登山道ではなく、自ら切り開いた違法ルートで山頂を目指す登山者が急増、県と県警が苦慮している。7月には道に迷った登山者が110番する“遭難”も発生し、県などは違法ルートを封鎖するなど対応に躍起だ。
 筑波山は標高877メートル。日本百名山で一番低く、都心から日帰りできる利便性から初心者や家族連れに人気で、国定公園になっている。県によると、山頂付近は自然公園法に基づく特別保護地区に指定され、樹木などを損傷する行為が禁止されている。
 県が定めた正規の登山道は7ルートあるが、中高年の登山ブームにTX開業が重なり、ここ数年で違法ルートが急増した。県が調査したところ、違法ルートは30以上あり、“入り口”は約130カ所も存在することが判明した。県は「標高が低いとみて、安易に道なき道を進もうとする冒険家気取りの登山家が多い」とみている。
 死傷者は出ていないものの遭難の心配も尽きない。7月11日には登山者3人が違法ルートに迷い込み、携帯電話から「帰れなくなった」と110番通報があった。また、環境省が指定する自然公園指導員を詐称する男性による違法ルートを紹介したホームページの存在も発覚。指摘を受けたプロバイダーが8月末に削除した。
 紅葉シーズンには、登山客の増加が予想されるが、筑波山に1000回以上登っているつくば市西高野の登山家、会田林三さん(68)は「中腹はマムシや急斜面が多く、安易に登るのは危険」と指摘。県は今後、自然公園法に基づいて、立ち入り規制や罰金など法的手段も検討するという。【栗本優】
(毎日新聞) - 9月10日10時34分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060910-00000013-maip-soci&kz=soci