悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2006年05月13日(土) 00時00分

雑穀イメチェン おかず人気読売新聞

卵や肉に食感そっくり 来年には「ソムリエ」も誕生

 戦後の食糧難時代の「粗食」の印象がつきまとっていた雑穀が、大きくイメージチェンジしつつある。雑穀をご飯代わりでなく「おかず」として味わう試みが広がり、冷めんやうどんなど加工商品も続々と登場。来年には「雑穀ソムリエ」も誕生する。


ヒエのフリッター(左)とモチキビ、ゴボウを使った柳川鍋(東京・文京区の「つぶつぶカフェ」で)

 東京都文京区のレストラン「つぶつぶカフェ」。メニューに並ぶのは、ドリア、パスタ、ソーセージ……。普通のメニューと変わらないようだが、卵や肉、チーズなどを一切使わず、代わりに雑穀を使っている。

 実は、タカキビの食感は肉に似ている。また、アワを加熱すると出るとろとろ感はチーズにそっくりだ。

 カフェの一番人気は、タカキビの「肉」と、野菜をたっぷりはさんだハンバーガー。春巻きはモチアワをひき肉代わりに使う。白身魚の代わりにヒエを使ったフリッターは味も魚のよう。柳川鍋で、ドジョウに見立てたゴボウの上にとろりと盛られた黄色い「卵」は、モチキビだ。

 「本当に魚や肉じゃないのと、お客さんから言われます」と店長の小林綾子さん(28)。

 土曜日のカフェでは、朝野真於(まお)君(6)が好物のハンバーガーにぱくついていた。横で見守る母親の理恵さん(30)は、「家でもよく雑穀料理を作るし、お弁当にも入れます。うちの子は保育園で、『つぶつぶっ子』と呼ばれてるんです」。

 「雑穀は新しい食材、『ニューウエーブおかず』なんです」と宣言するのは、食の問題に取り組む活動の一環としてカフェを運営する市民団体「いるふぁ」の大谷ゆみこ代表(53)だ。


雑穀を使ったハンバーガーに喜ぶ朝野さん親子

 「いるふぁ」は、雑穀の料理法などを解説するセミナーを全国で開催。参加後、雑穀レストランを開いた人も十数人いるという。家庭向けのレシピを紹介する雑誌「つぶつぶ」も一昨年に創刊。5月末発行の第7号では、砂糖と卵の代わりに雑穀を使ったアイスクリームやドーナツなど「スイーツ」を特集している。

 アワ、ヒエなど6種の雑穀で、全国の約5割の生産量を誇る岩手県。特に花巻市は、岩手全体の60%以上を占める「雑穀の町」だ。花巻農協の子会社「プロ農夢花巻」は昨年11月、地元産雑穀を使った「雑穀冷麺(めん)」を発売。おいしくて健康と美容にも良いと、月に5000個を売るヒット商品になった。

 「雑穀うどん」「黒酢」など、後続の雑穀商品も売れ行き好調で、すでに30種類。アワやキビなどを発酵させて作る「雑穀ヨーグルト」も開発中だ。

 「もっともっといろんな商品が出来ますよ」と乗り乗りの同社。店頭で販売したいという大手スーパーの申し出もあり、間もなく首都圏でも手に入るようになりそうだ。

 雑穀のソムリエを認定するのは、生産自治体や、加工、販売会社関係者などで作る「日本雑穀協会」(事務局・東京)だ。本来は、スーパーなどの店員らが、お客に健康効果や栄養、調理法などを説明できるようにという、業界向けの地味な資格のはずだった。

 ところが昨年9月、ソムリエになる前段階の「雑穀エキスパート」講座の参加者を募集したところ、予定の300人がすぐにいっぱいに。講座数を増やし、参加者は最終的に約900人になりそうだ。

 雑穀の種類や生産方法、調理法など2日間の講習を受け、認定試験に合格すると「エキスパート」の称号が授けられる。今秋の「アドバイザー」講座を経て、来年はいよいよ「ソムリエ」に挑戦できる。エキスパートに合格した東京都八王子市の主婦小野寺広子さん(30)は、「雑穀料理を作るだけでなく、冷え性の人、アレルギーの人にはどんな雑穀を使ったら良いか、そうしたことを勉強したい」と意気込む。

 「『長寿食』世界探検記」の著書もある武庫川女子大国際健康開発研究所の家森幸男所長は「糖尿病や高血圧、肥満防止になるだけでなく、何より雑穀は日本人の体質に合っている。無理して食べるのではなく、ほかの料理と一緒に、おいしく食べられるよう一工夫するのが大切だ」と話し、昨今の雑穀ブームを歓迎する。

「雑穀米の神秘」(大谷ゆみこさん監修)より 雑穀名栄養分料理法など アワ鉄分は白米の6倍ピザ、グラタン ヒエマンガン、マグネシウム、亜鉛など白身魚風ムニエル、フライ キビビタミンB群卵料理、オムレツなど タカキビナトリウム、カリウムハンバーグ、ミートボール  アマランサスカルシウムは白米の約30倍タラコやキャビアに似ている

雑穀 農林水産省の定義によると、米、小麦以外の、アワ、キビ、ヒエ、ライ麦などの穀類。食物繊維やカリウムが多く含まれており、糖尿病や高血圧防止に役立つとされる。種類によっては白米よりも脂肪やたんぱく質が豊富。カルシウム、マグネシウムなどのミネラルバランスもいい。

 このコーナーへの意見や感想、情報はnavi@yomiuri.comにお寄せください。


http://www.yomiuri.co.jp/feature/navi/fe_na_06051301.htm