悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2005年01月20日(木) 18時18分

スペイン警察、ウイルス作者を逮捕--ウェブカメラでユーザーを監視CNET Japan

 スペイン警察が、ウイルス作成に関わったとされる人物を逮捕した。ウェブカメラでユーザーを監視するためのウイルスを作成し、オンラインバンキングのパスワードを盗み出した疑いが、この人物にはかけられている。

 容疑者はマドリード出身の37歳のコンピュータプログラマで、J.A.S.というイニシャルのみが明らかにされている。この人物には、ファイル交換ネットワークを使って自分の作成したウイルスを散布した疑いがかけられている。スペイン警察当局は、この人物が作成したウイルスの名前を明らかにしていないが、音楽や画像ファイルを装って感染を広げようとするタイプのものだという。

 スペイン警察当局が発表した声明によると、この事件が発覚したのは2004年7月のことだったという。同国アリカンテに住む個人が、自分のコンピュータに保存された怪しいファイルを発見し、当局に届け出たことがきっかけとなった。警察でこのファイルを分析したところ、これが2003年に作成されたウイルスであることが判明したという。しかもこのウイルスは、当時の大手ウイルス対策企業から出されていたソフトウェアを使っても、検出されないものだったと同声明には書かれている。

 同声明によると、J.A.S.のコンピュータを押収したところ、「何百個もの画像と録画ファイル」が見つかったという。警察当局は、「世界中の何千台ものコンピュータ」が容疑者にコントロールされていた可能性があると述べている。

 セキュリティソフトウェアメーカーのTrend Microで製品マーケティングマネージャーを務めるBen Guthrieによると、最初に出現した本格的なバックドアプログラムはBack Orificeと呼ばれるもので、これが出現したのは今から5年以上も前のことだという。現在、PtoPネットワークを使って感染を広げる悪質なソフトウェアは200種以上もあり、技術に詳しくないユーザーが狙われるケースが多いとGuthrieは説明する。

 「ブロードバンドの急速な普及により、十分な技術知識を持たないユーザーによるPtoPソフトウェアの利用が増加した」とGuthrieは述べる。「このようなユーザーは、PtoPソフトウェアで入手したファイルを過度に信用してしまうことが多い。この手の悪質なプログラムは、ユーザーの許可なくインストールされてしまうため、ほとんどのユーザーは存在に気がつかない」(Guthrie)。

 Sophosのシニア技術コンサルタントGraham Cluleyは、「罪のないホームユーザーやセキュリティ対策をきちんと講じていない企業ユーザー」の動きを監視する目的で作られたウイルスやトロイの木馬は今後さらに増えると見ている。

 「きちんと対策を講じていないPCを寝室に置いているホームユーザーは多く、このPCを狙った犯行は少なくない。(セキュリティに)自信が持てないのなら、利用時以外はウェブカメラをPCに接続しないことだ」(Cluley)

 つい最近もセキュリティ専門家らが、ウェブカメラやインターネットを利用する監視カメラを利用する大企業に対し、注意を呼びかけたばかりだった。適切なセキュリティ対策が講じられていない場合、カメラがとらえる映像が、権限のない人に覗かれてしまう可能性があるという。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

海外CNET Networksの記事へ

関連記事
ウェブカムでプライバシーも筒抜けに--新型のトロイの木馬ワーム発見 - 2004/08/24 09:29

 ■CNET Japanニューズレター(無料)
  毎朝メールで最新テクノロジー・ビジネス情報をお届けします。お申し込みはこちら。

[CNET Japan]
http://japan.cnet.com/
(CNET Japan) - 1月20日18時18分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000010-cnet-sci