悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2004年05月10日(月) 11時38分

Winny開発の東大助手を逮捕 著作権法違反幇助容疑朝日新聞

 インターネットを通じ映画や音楽などのソフトウエアをやりとりするファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を開発し、違法コピーを可能にしたとして、京都府警は10日、東大大学院助手金子勇容疑者(33)=東京都文京区根津=を著作権法違反(公衆送信可能化権の侵害)の幇助(ほうじょ)容疑で逮捕した。プログラムの開発者を著作権法違反幇助容疑に問うのは全国初。

 府警ハイテク犯罪対策室などの調べでは、金子容疑者は02年5月からWinnyをホームページで無料配布し、群馬県高崎市の風俗店従業員(41)=同法違反罪で公判中=らが昨年9月、このソフトを使って米映画「ビューティフル・マインド」などの映画やゲームソフトを送信できるようにし、著作権を侵害するのを手助けした疑いが持たれている。

 Winnyは、府警が01年11月に別のファイル交換ソフト「WinMX」を使った著作権法違反事件を摘発したのをきっかけに開発され、数十万人が利用しているとされる。

 金子容疑者はインターネット上の掲示板「2ちゃんねる」上で「47氏」と呼ばれ、「そろそろ匿名性を実現できるファイル共有ソフトが出てきて現在の著作権に関する概念を変えざるを得なくなるはず。自分でその流れを後押ししてみようってところでしょうか」などと開発意図について説明していた。

 高速で通信するブロードバンド化が進むなか、ファイル交換ソフトによる著作権侵害は深刻化している。府警は、金子容疑者がWinnyが悪用される危険性を認識していたと判断し、立件に踏み切った。

 国際的に著作権侵害をめぐるプログラム開発者の刑事責任についての判断は分かれており、今後、議論を呼びそうだ。

    ◇

 〈Winny(ウィニー)〉 Winnyをインストールしているパソコン利用者の間でパソコン内の情報を自由に検索しあい、ネットワークを通じて音楽や映像など様々な情報を交換する仕組み。特定のサーバーを経由せず、データが暗号化されるのが特徴。自分の欲しい情報があれば複製でき、複製した情報をさらに別の人が複製することも可能なため、人気ソフトはねずみ算的に広がる。音楽や映画などの著作権を侵害する恐れがあるほか、Winny利用者が感染するウイルスによって京都府警などの捜査関連書類が流出するなどしている。

(05/10 10:58)

http://www.asahi.com/national/update/0510/004.html