悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2003年12月24日(水) 15時11分

米国産牛肉輸入停止 消えかけた不安再び 「水際で止めて」 関係者ら国に要望も西日本新聞

 世界最大の牛肉生産国の「安全」神話が揺らいだ。米国で牛海綿状脳症(BSE)感染牛が確認されたことを受け、日本政府は二十四日、米国産牛肉の輸入停止を決めた。外食産業や小売店の価格競争を支える安価な輸入牛。その最大の供給ルートが止まる。「すでに出回っている分は大丈夫か」「品薄にならないか」。国内の関係者や消費者にも、消えかけていた懸念が再び広がった。

 使用牛肉の99%が米国産という牛丼チェーン最大手の吉野家ディー・アンド・シー(東京)。同社は「扱っている牛肉は、今回BSEが確認された牛とは種類が異なる上、使用しているのは腹部分のバラ肉で危険はない。現段階では通常営業の方針だが、お客さまに不安が広がることも予想され、今後の対応は検討中」と強調。米国からの輸入が停止しても、一カ月分の在庫があり「当面支障はない」という。

 焼き肉チェーンの「ウエスト」(福岡市)は使用牛肉の約七割が米国産。塩谷五郎営業本部長は「輸入停止となれば国産やオーストラリア産などに切り替えるが、すべてカバーするのは難しい。品薄になるだろう」と頭を抱える。今年九月から米国産牛肉を一部メニューに取り入れたばかりの「ロイヤル」(同市)は「もともとオーストラリア産を使っているが、ステーキ八品目のうち三品目が米国産。品目を減らすか、産地を切り替えるか検討したい」と話す。

 一方、国内の生産者には、米国は競合相手だけに、期待と不安が入り交じる。「国内でBSEが見つかってから落ち込んでいた(米国産と競合する安い価格帯の)国産乳牛の価格がいくぶん回復すると思う」と話すのは「福岡県肉用牛生産者の会」の三宅貞行会長(54)=同県筑紫野市。同県築城町で乳牛二十数頭を肥育する渡辺ひろ子さん(55)は「消費者の牛肉離れにつながらないか心配」と話す。「正直、『またか』という思い」。そう話すのは「福岡消費者の会連絡協議会」世話人の中島祝乃さん(70)=同県太宰府市=。「国は水際でしっかりと止めてほしい。消費者は食品に表示された内容を信じるしかない。表示も手抜かりがないようにお願いしたい」と要望する。

 福岡市中央区のスーパーで買い物をしていた同区の主婦(49)は「高校生の息子がハンバーガーなどを食べて帰るため心配。本当に大丈夫なのでしょうか」と話した。(西日本新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000076-nnp-kyu