悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2003年12月08日(月) 17時20分

『ヴァージンメガストア』、店内で無料ダウンロードを提供WIRED

 サンフランシスコ発——CD販売の『 http://www.virginmegamagazine.com/default.asp?p=6 ヴァージンメガストア』は、楽曲の売れ行き不振の元凶とされているテクノロジーをあえて導入しはじめている。

 英ヴァージングループ社傘下でメガストアを経営するヴァージン・エンターテインメント・グループ社は12月3日(米国時間)、サンフランシスコ店の新装開店にあわせて、新サービスの導入すると発表した。店内の双方向端末『メガプレイ』を使って、MP3ファイルを各種のフラッシュメディア・カードやMP3プレーヤーに無料ダウンロードできるサービスだ。

 もちろん、何でも手に入るわけではない。現在ダウンロード可能なのはわずか30曲だ。しかし、期間を30〜60日ほどに限定するようなかたちで、もっと幅広く楽曲を提供できるようにと検討を進めている。

 ヴァージン社によると、このサービスを導入するのは、CDの売れ行きを促進するためだという。利用者がダウンロードした曲を気に入れば、同じアーティストの曲をもっと聴きたくなるはずだというわけだ。

 また今回のサービスはヴァージン社にとって、オンライン販売に進出する布石なのかもしれない。ヴァージングループ社の創立者で会長のリチャード・ブランソン氏は3日、来年早々にもオンライン音楽ダウンロードサービスを始めると発言している。1曲当たりの価格は、米アップルコンピュータ社の『iTunes(アイチューンズ)ミュージックストア』なみの99セント前後となる予定だという。

 またヴァージン社は、昔ながらのCDの売れ行きを伸ばす試みとして、ニューヨークに本社を持つ http://www.musikube.com/ 米ミュージキューブ社の開発した技術を試験的に運用している。ミュージキューブ社の『パーソナル・ミュージック・ガイド』(Personal Music Guide)では、店を訪れた客がCDの楽曲を試聴できるほか、レコード評や同傾向のアーティストのお薦めを見たりできるというものだ。

 また、こういった情報は携帯型の機器に表示されるため、利用者は店内を歩き回りながらCDを試聴できる。据付型の試聴機の前に並んで順番を待つ必要はない。

 ヴァージン社の米国法人で業務運営および情報技術(IT)を担当するスティーブン・ウィミンガム上級副社長は次のように述べている。「何か気に入ったものを見つけたときに、試しにすぐ聴けるような、使いやすいテクノロジーを顧客の手に届けたかった。多くの商品を試すことができれば、それだけ買う品数も多くなるはずだ」

 この携帯機器は、米ヒューレット・パッカード(HP)社製PDA(携帯情報端末)『iPAQ』を特別仕様にしたもので、バーコードスキャナー、ヘッドフォン、「Wi-Fi」(ワイファイ)接続機能を備えている。CDについているバーコードをスキャンすると、店内の802.11b規格のワイヤレス・ネットワークを通じて中央データベースに送信され、折返し関連情報が配信される。これを受けてタッチスクリーン式のメニューを操作して関連コンテンツを入手する仕組みになっており、メニューの使い勝手はなかなかよい。

 客はクレジットカードか身分証明書を預けてこの携帯機器を借り、30分以内に返却しなければならない。Wi-Fiはセキュリティー面の弱さで悪評が高いが、ヴァージン社とミュージキューブ社では米シスコシステムズ社の認証技術『LEAP』を使ってセキュリティー対策を施している。

 また、ミュージキューブ社は似たようなコンセプトを『 http://www.musikube.com/services/wireless.html MMID』(Mobile Music Identification:モバイル楽曲特定)サービスでも採用している。現在ベータ段階のテストが行なわれているこのサービスは、専用の電話番号に電話をかけ、ラジオやクラブでかかっている音源に携帯電話を近づけて音を送るだけで、楽曲の名前とアーティスト名を特定できるというものだ。イギリスでは、 http://www.shazamentertainment.com/ 英シャザーム・エンターテインメント社が同様のサービスを提供している。

 ミュージキューブ社のマーケティング担当副社長、サンジェイ・グレリア氏は、このサービス用のデータベースに収録される楽曲数が、「数百万曲規模」になる予定だと語った。

 とはいえグレリア氏によると、「米国のラジオ局で今まで放送された曲を全部集めても、数十万曲程度にしかならない」という。

[日本語版:長谷 睦/湯田賢司]

日本語版関連記事

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20031125201.html 静かなブーム:道端で『iPod』を共有するユーザーたち

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20031125102.html コピーやリミックス自由のレコード会社がイギリスに登場

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20031119107.html MSも参入、乱戦が予想される音楽配信サービス

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20031104104.html 『ナップスター』が復活、新サービスの体験レビュー

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20031021102.html ウィンドウズ版『iTunes』、3日半で100万ダウンロード突破

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030908104.html 音楽はアルバムよりもアラカルトで——全米上半期CDシングル出荷数が160%増

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030908105.html ユニバーサルミュージック・グループ、CD卸価格を値下げ

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20021220305.html 顧客を「王様」気分に、小売店舗がハイテク装備


WIRED NEWSのメール購読申込みは http://www.hotwired.co.jp/reception/index.html こちらへ


(WIRED)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031208-00000007-wir-sci