悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2003年11月20日(木) 21時22分

ヤマダ電機:ポイント制で仕入れ下回る価格は不当廉売 公取委毎日新聞


 家電量販最大手のヤマダ電機(本社・前橋市)が、ポイント還元制度により、仕入れ価格を下回る価格で商品を販売し、周辺小売業者を圧迫しているとして、公正取引委員会は20日、独占禁止法違反(不当廉売)の疑いで警告した。ヤマダ電機は「法的な対応を検討する」と猛反発している。

 公取委によると、ヤマダ電機は今年7月、東京本店など7店舗で、冷蔵庫の販売価格に対し25%、パソコンに18%などのポイントを付けてチラシで宣伝。購入当日から別の商品を買う時にポイントが使えるため、公取委は「事実上の値引き」と判断。販売価格からポイント分の価格を引くと、実質仕入れ価格を下回る商品があったため、不当廉売に当たる恐れがあると警告した。ヤマダ電機は「ポイント制度は法的にも会計処理上も値引きではない」と反論した。

 また、公取委は20日、ヤマダ電機が店頭で表示していた「競合他社の平均価格」を、売り出し最終日に引き上げて値引き幅を大きく見せていたとして、景品表示法違反(有利誤認)の疑いで同社に警告した。

 しかし、同様の行為をしていた業界2位のコジマ(宇都宮市)など4社に対しては、公取委の外郭団体「全国家電製品公正取引協議会」が厳重注意したため、行政指導は公取協に加盟していないヤマダ電機だけだった。同社は「公取協の会員ではない当社は警告で、会員の社が注意なのは公平な扱いと思えない」と抗議した。

 公取協は公取委の外郭団体で、業界ごとに景品や表示の自主ルールを定めて運用する団体で、各業界に約130ある。公取委は「警告は、公取協の厳重注意と同じレベル」と反論した。【神戸金史】

[毎日新聞11月20日] ( 2003-11-20-21:22 )


http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031121k0000m040078000c.html