悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2003年11月13日(木) 23時29分

詐欺:「年金過払い、返還を」 全国で被害相次ぐ毎日新聞


 「年金の払い過ぎがあった。指定口座に振り込みを」。こんな文書や電話が全国各地の高齢者世帯に相次いでいる。13日には佐賀社会保険事務局に32件の相談が殺到。伊万里署にも相談が1件あった。新手の詐欺事件とみられ、社会保険庁は「指定口座への現金の振り込みや現金の郵送を依頼することはない」と注意を呼び掛けている。

 同事務局によると、文書は少なくとも2種類あり、いずれも「年金過払い額返還請求書兼警告書」と書かれ、「日本国民年金協会」を名乗り「貴殿が現状受給している年金額に誤りが発覚した」として返還を要求。金額は「11万3674円」「10万9573円」とまちまちで、東京都内の指定場所への郵送を求めている。返還しない場合は「年金支給を停止し、損害賠償請求訴訟を起こす」とも。

 文書に記載された電話番号に毎日新聞が取材を申し込むと、電話が切られたり、使われていない電話番号だった。

 社団法人「日本国民年金協会」(東京都千代田区)は実在するが、年金制度普及のための広報事業を主にしており、年金給付の扱いはしていない。同協会は「先日、都内でも同様文書が出回った。13日は山形、滋賀からも問い合わせがあった。お年寄りが被害に遭わないよう警察にも捜査を依頼した」と話す。

 社会保険庁によると、同様事件は今年6月に福島県から報告があったのが第1号。10月に入って急増した。同月10日現在で、全国から90件の報告があり、7件計143万5000円の被害があった。現在でも増え続けている。

 犯人側は、日本国民年金協会のほか「社会保険事務所職員」「日本債権センター」「日本債権調査組合」などを名乗ったり、払い過ぎだけでなく「医療費払い戻し」や「社会保険料の手続きに伴う手数料」「未納の国民年金」などの名目を使うケースも。

 社会保険庁は「不審な請求文書、電話や訪問を受けた場合、直ちに最寄りの社会保険事務所などに連絡を」としている。【宮本尚慶】

[毎日新聞11月13日] ( 2003-11-13-23:29 )


http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031114k0000m040109001c.html