悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2003年11月01日(土) 00時00分

口座明かさず新手の架空請求 県西部で苦情急増 東京新聞

 有料アダルトサイトの料金の支払いなどを求める架空の請求書が送りつけられた−とする苦情が、静岡県西部だけで半年間に1200件以上、県に寄せられていることが31日分かった。銀行口座を明記して入金を求める従来型の手口とは違い、「回収員が取り立てに行く」などと脅して携帯電話に連絡を求める手口。口座の凍結を防ぐ狙いがあるとみられ、県は「無視するように」と注意を促している。

■『無視を』県が注意促す

 入金口座を明記せず、連絡を求めるのは、不審に思った人が銀行に連絡して口座が凍結されるのを防ぐためとみられる。

 あるケースでは、複数の携帯電話の番号や連絡期限、整理番号などが記され、「連絡がない場合は、回収員を取り立てに向かわせる」とするはがきが届く。請求金額やセンターの所在地などは書かれておらず、受取人が電話すると、本人かどうかを確認して「有料アダルトサイトの使用料」などとして数万円から数十万円程度を請求。しかし、サイトの使用日時など詳細を示すよう求めると「回収を請け負っているだけなので、細かいことは分からない」と返答を避け、「おたく払う気あるの」などとすごんでみせるという。

 このほか、封書やメールなどで同様の連絡を求めるケースや、中には直接、電話をかけてくるケースもある。

 浜松市や周辺市町村を管轄する西部県行政センターによると、こうした架空請求などに関する苦情相談は昨年四−九月期は二百三十三件だったが、同十−三月期は四百五十二件に増え、さらに今年四−九月期は千二百六十九件と昨年同期の五倍以上に急増。架空請求は最近、全国的にも多発しており実際にだまされ支払ったケースもあるという。

 同センターは「実際に自宅まで取り立てに来たケースは聞いたことがない」と指摘。「クーリングオフが必要な詐欺とは違うので無視してほしい。電話がかかってきたときは『払いません』ときっぱり断ってほしい」と注意を呼び掛けている。


http://www.tokyo-np.co.jp/00/siz/20031101/lcl_____siz_____001.shtml