悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2003年10月21日(火) 00時00分

〝生〟に人気 選挙情報HP/福岡から発信ライブハウスで開かれた5党幹部らによる公開討論会。ホームページで音声を公開している=福岡市中央区で朝日新聞・

解散後 アクセス2・5倍に

 わずか2人で福岡市から発信している選挙情報専門のホームページ「Election」のアクセス件数が急増している。衆院解散後は、1日約1万5千件とふだんの2・5倍に。主要各党の幹部らによる公開討論会の模様を音声で公開したり、「オンライン世論調査」をしたり、近づく選挙に即した生のデータがネット利用者をひきつける。衆院選では出口調査も予定している。

 運営しているのはホームページを企画・制作するイーハイブ・コミュニケーション(福岡市東区)。

 ホームページ上で26日まで続ける世論調査では、内閣、政党支持率について質問。焦点に浮上しているマニフェスト(政権公約)に関して支持する政党、比例区での投票行動についても尋ねている。

 世論調査へは誰でもアクセスできる。同じメールアドレスの人は、何回アクセスしても最後の1回だけを数えるようにし、調査の精度を高めている。ただ、アクセスしてくるのはパソコンを扱う人に限られ、都市部に住む20〜40歳代の男性が多い。平井良明社長(33)は「野党色が強く出る傾向がある」という。

 前回、衆院が解散した00年6月2日にホームページをつくり、世論調査や出口調査を掲載した。

 「すでにアメリカの大統領選挙ではインターネットが大いに活用されていた。日本の場合、選挙サイトにどのくらいの関心があるか試してみた」と平井社長。同月は、選挙の関連サイトを経由したアクセスも多く200万件にも達した。

 それ以来、国政選挙、全国の知事選、市長選結果、過去に実施した世論調査の結果などを載せ、メールで送られてくる利用者の意見もそのまま公開。同社のスタッフ12人がいるが、社長ら2人だけでデータを更新している。

 広告は一切掲載せず、公平中立を貫いている。地方紙や日本の選挙を扱ったアメリカのホームページにもリンクされるようになった。

 平井社長は「このサイト自体はビジネスとしてはゼロ。だが政治家のホームページをよく見るようになり、政治家の事務所でも簡単に更新、修正できるホームページシステムの開発につながった」と話している。

 今回の衆院選挙について同社は「『マニフェスト』を検索してのアクセスが今月だけで5千件ある。民主、自由両党の合併もあり、前回選挙より関心度は高まっているのでは」とみる。

 ホームページはhttp://www.election.co.jp/(10/21)

http://mytown.asahi.com/fukuoka/news01.asp?kiji=5384