悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2003年10月07日(火) 08時57分

[サービス]NRIサイバーパテント、インターネット特許情報サービスの検索範囲を拡充BCN

 NRIサイバーパテント(高野誠司社長)は10月6日、インターネット特許情報サービス「NRIサイバーパテントデスク」において、特許情報の検索範囲を大幅に拡充したと発表した。

 「NRIサイバーパテントデスク」は、1996年に野村総合研究所(NRI)が日本で初めてインターネット上で特許情報や技報(企業で発行する技術雑誌)の検索を可能にしたサービス。97年から事業を本格化し、2001年にNRIの出資を受け、NRIサイバーパテントとして独立した。

 日本では、93年から日本国特許庁が電子データとして特許情報を発行しており、このデータを基に各事業者が検索・閲覧サービスを提供している。しかし、企業の特許担当者を中心に、出願後20年分の特許情報の検索を行いたいというニーズが強く、同社でもこれまで一部過去に遡及してデータを収録し、サービスの提供を行っていた。
 今回の検索範囲拡充では、まず、登録特許(公告特許)について、10月6日から、「特許請求の範囲」(権利範囲を主張する文章)および「全文」(公報の全文章)ともに、8年間遡って1986年4月以降を検索を可能とする。

 また、公開特許についても、10月10日から、1991年−1992年について、特許全文を対象とした検索を可能とする。さらに今年度中には「特許請求の範囲」および「全文」ともに、1986年以降を検索可能にする予定。

 これによって、公開・登録情報ともに1986年以降の検索をカバーし、出願からほぼ20年分の情報を調査することが可能となった。

NRIサイバーパテント

[製品・企業特集、イベント・セミナー・人事情報、調査データ集などWebBCNに掲載。過去記事検索も可能です]
http://www.computernews.com/
[ニュースメールのお申込はこちら]
https://www.computernews.com/newsmail/NonNewsmail_sub.htm

[BCN](BCN)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031007-00000013-bcn-sci