悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2003年09月28日(日) 21時25分

JR中央線三鷹—立川間、7時間遅れで運転再開読売新聞

 JR中央線の東京・三鷹—立川駅間で行われていた高架化工事でポイント故障が相次ぎ、両駅の間は28日朝から午後まで半日以上にわたって不通となった。JR東日本では東京—三鷹駅間、立川—高尾駅間でそれぞれ折り返し運転を行ったが、新宿駅発着の特急「あずさ」「かいじ」や快速列車など計234本が運休し、約18万人に影響が出た。同線の電車には終日遅れが出たが、29日には通常通り、運行できる見通し。

 中央線の高架化工事は三鷹—立川駅間(13キロ)を高架化し、18か所の踏切を廃止するもので、2010年度末の完成予定。工事は8回にわけて行われ、今回が最初の工事。27日夕から28日朝にかけて、三鷹—国分寺駅間(6キロ)の上り線を隣接の仮線路に移す作業が行われた。これに伴い、三鷹—立川駅間を中心に列車を止め、28日午前6時過ぎに運行再開の予定だった。

 ところが、28日午前3時半前に、武蔵小金井駅近くでポイント故障が発生し、約5時間後には別のポイントで不具合が見つかった。その後、同駅周辺のポイントすべてを点検したため、列車の運行再開は予定より7時間余り遅れ、上りは午後1時10分すぎ、下りは同50分すぎとなった。

 JR東日本では運行が止まる28日の始発から午前6時まで代替のバス輸送に振り替えることにしていたが、午前9時過ぎにバスの手当てがつかなくなった。このため、中央線と周辺の各駅では運行再開まで混乱が続いた。

 ポイント故障は電気関係のトラブルや単純な配線ミスが原因とみられる。JR東日本は28日午後会見し、「原因調査に手間取り、運行再開の判断が遅れた面もある。十分な工事時間を頂きながら、多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわびします」と陳謝した。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030928-00000305-yom-soci