悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2003年09月17日(水) 03時00分

軽トラ運送:目立つ契約トラブル 02年度の相談637件も毎日新聞


 軽トラックを使う運送業界では、代理店契約を結んだ人と運送業者の間で契約トラブルが目立っている。国民生活センターへの相談は、データを取り始めた00年度に400件だったが、01年度548件、02年度637件と年々増加している。「求人広告に比べ収入が少な過ぎる」といった内容がほとんどという。

 軽急便とは別の会社と代理店契約を結んだ50代後半の男性は「求人広告と勤務実態があまりにも違う」と相談した。同センターによると、男性は「8時間勤務で月収30万円」という求人広告を見て、契約を結んだ。軽トラックの購入費用、運送業の「黒ナンバー」登録費用、研修費用などの名目で契約時に計280万円を同社に支払った。しかし、実際に働き始めると、月収は20万円程度で、ここから軽トラックのローンが月約7万円引かれた。男性は代理店契約の解約を申し入れたが、「解約しても車のローンは自己負担してもらう」と言われたという。

 また、別の会社に250万円を払い、代理店契約を結んだ男性が「実質的収入はゼロだった」として会社側に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は01年7月、「予想される仕事量と収入を、事実に即して説明する義務を怠った」として、会社側の過失を認める判決を出したという。

 同センターは「契約後に実際には仕事がないことが分かり、トラブルになるケースがほとんど。軽自動車の販売やリース代目当てとしか思えないような運送会社もある。『急募』という求人広告をみて、トラックさえ買えば仕事はいくらでもあると思い込み、被害に遭う人が多い。契約時に仕事内容や仕事量を十分確認してほしい」と注意を促している。

 国土交通省貨物課によると、全国の軽貨物運送事業者(125CC以上の二輪車を含む)は02年3月末現在、13万7620事業者で、前年比約7600事業者の増加。02年3月末の普通トラックの運送事業者が5万6871で前年比1444の微増にとどまったのに比べ、増加率は高い。同課は「軽トラックの運送は届け出制で、許可制の普通貨物に比べ登録が簡便なため、個人事業者が入りやすい分野」と説明する。【川辺康広】

[毎日新聞9月17日] ( 2003-09-17-03:00 )


http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030917k0000m040133000c.html