悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2003年09月10日(水) 00時00分

ヤミ金、大手4行に1560口座 対策会議、解約を要請産経新聞

 ヤミ金業者が現金の貸し付けや、取り立て目的で大手都市銀行4行に開設した預金口座は1560口座にも上ることが9日、全国ヤミ金融対策会議(代表幹事・宇都宮健児弁護士)の調べで分かった。多くが架空名義や名義貸しによって開設されたもので、同会議は同日、「銀行口座はヤミ金が地方に融資を広げる足場になっている」として、大手4行に対して口座に関する情報を提供し、解約などを要請。各行とも対策に前向きな姿勢を示した。

 同会議によると、東京、埼玉、秋田、京都など9都府県のヤミ金被害者について調査。口座情報があったヤミ金被害2743件のうち、約84%に当たる2310件で大手4行に口座が開設されていた。

 口座は東京・上野、池袋、新宿など都内の一部の支店に集中しており、同会議では「近くにヤミ金の事務所や拠点が集中しているためでは」と分析。中には、数十もの業者の口座を開設している支店もあった。

 一方、UFJ銀行は今年4−7月の間に、ヤミ金業者のものとみられる約214口座を強制解約した。先月、東京本部内に対策チームを設け、疑わしい口座について本人確認を再度徹底する作業を進めている。三井住友銀行やみずほ銀行も、対策担当者を置いたり、ヤミ金やアダルトサイトの請求口座など、犯罪に使われているとみられる不審な口座の解約に踏み切るなど、対策を進めている。東京三菱銀行は「多くの振り込みがあっても、ヤミ金口座かどうか実態はよく分からず、口座に関する情報提供はありがたい」と歓迎する。

 ヤミ金業者は、他人名義の口座や携帯電話を使い、顧客と顔を合わせないまま融資勧誘や取り立てを行うため、銀行口座が“商売”の足場となっていた。宇都宮弁護士は「口座を閉鎖することで残された資金を凍結させることもできる。ヤミ金業者は足場を失って商売ができなくなり、廃業に追い詰めることができる」と話している。

http://www.sankei.co.jp/news/030910/0910sha027.htm